おもしろミクロ生物の世界 ミジンコ・アメーバ・ゾウリムシなかまたちが大集合!/末友靖隆/友永たろ【3000円以上送料無料】
著者末友靖隆(著) 友永たろ(イラスト)出版社偕成社発行年月2020年01月ISBN9784035271604ページ数80Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども おもしろみくろせいぶつのせかいみじんこあめーば オモシロミクロセイブツノセカイミジンコアメーバ すえとも やすたか ともなが スエトモ ヤスタカ トモナガ9784035271604内容紹介花びんや池、海の水を1滴すくって、顕微鏡でのぞいてみると…?スケートみたいにスルスルすべるもの、クルクルとうずを巻くようにせわしなく泳ぐもの、グニョグニョと形を変えるもの、ミクロ生物たちのゆかいな水族館がそこにあります。
日光の力で「ごはん」を作るものもいれば、小さなよごれをそうじ機みたいにすいこんで食べるものもいて、すがた形だけでなく、暮らし方も個性ゆたかです。
1滴の水に広がるミクロ生物の宇宙へ、さあ、探検に出かけよう!小学校中学年から。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
- 商品価格:3,080円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5(5点満点)
ゾウリムシ 関連ツイート
ゾウリムシは単細胞生物。ミドリムシも単細胞生物。なんか、プランクトンは単細胞生物ばっかりな気がしますね。でも、ミジンコは多細胞生物。あいつら、メスだけで単為生殖できるらしい。そして、生存の危機のときだけはオスを産んで、遺伝多様性を増すんだそう。
@seibutsuich_bot 2021/09/15 10:38
ゾウリムシは「無性生殖」の「分裂」の代表選手ですが、実は「有性生殖」もします。ただし、配偶子は作りません。二個体がお互いの核を交換し合うんですね。このような原始的な有性生殖の例としては、他にアオミドロがあります。
@seibutsuich_bot 2021/09/15 12:38
おはようございます
プラチナブルージェイリアルロングフィンの針仔
朝は金魚の青水、夕方はゾウリムシを少し与えてます
食っているのかいないのか良くわかりません🤣🤣🤣 https://t.co/4wYCzSRI3P@naminorikingyo 2021/09/15 05:46